2012年07月

ロイヤルガーディアンの合鍵

 

最近、ロイヤルガーディアン(http://www.asi-inc.co.jp/  )の子カギ(合鍵)が作れるかとのお問い合わせが多くなってきました。ロイヤルガーディアン.JPG

 

ロイヤルガーディアンのカギ複製は、特約代理店でなければ作ることができません。 

当社は代理店登録済みですので、コピーする純正キーと、登録カードをお持ち下さい。 また、ロイヤルガーディアン独自の『鍵登録システム』によりキーコードの発行を終えたお客様なら、アルファベットと数字の組み合わせのキーコードをファックスかメールでお知らせください。

 

当社店頭で約10分ぐらいでお作りいたします。 遠方のお客様は、宅急便料金着払い(コレクト)にて発送いたします。

 価格は1本2,625円(税込、送料別)です。

ろいy猿http://www.asi-inc.co.jp/  の合鍵

の )))) の

トイレ錠修理(?)  立川

近くの不動産屋さんから、『トイレのドアが閉まらないので、見てほしい』と電話がありました。

 

さっそく伺って拝見すると、ドアの戸先下部が床にこすっています。 ドア丁番が緩んでいるのか、開いているのかと思いましたが、それほどでもなさそうです。

ドアを削ってしまおうかとも思いましたが、とりあえず丁番リングを噛ましてみました。 本来は玄関ドア用なので、若干はみ出していますが、外れることもなくうまく付きました。

またドアが擦るようになれば、次回はドアを削る事になるかもしれません。

 

錠の修理以外も簡単な直しならお任せください。

 

カギ(キー)が挿さらない。   立川

昨日は閉店間際に、大手管理会社様より緊急のご依頼がありました。

自宅ドアの鍵穴にキーを挿して入室しようとしたが、キーの半分程しか入らず、入室できないとの事。

 

開錠のご依頼は緊急ですので、すぐ支度して現場に向かいました。

現場に着いて見ると、シリンダーはなんと伝説の『オーシマ』でした。都内の古い高級マンションでは

時々見かけますが、地元立川で見るのはおそらく初めてかと。なんて感激している場合ではありません。

 

カギが挿さらない原因としては・・・ 

①子供が面白半分(真剣?)に開錠しようと木の枝や針金を入れてしまうパターン。

②ストーカーや騒音問題などご近所トラブルによる嫌がらせ行為。 犯罪です。

  この場合は接着剤などを使うことが多いので、まず鍵穴から掻き出すことは不可能です。

③ホコリや雨などで、内部の潤滑性が低下している場合。

④いたずらか、経年劣化により、内部のピンかタンブラーが破損している場合。

 

大体①か③であれば、外側から開けることは可能だと思いますが、②か④の場合はカギを壊すか、他の場所(窓など)

から入室するしかありません。

 

今回の場合、鍵穴を覗いたり、特殊工具を鍵穴に挿入してみたりしたところ、③のパターンのようでした。

鍵穴専用の潤滑剤をスプレーすると、嘘のようにキーが滑らかに入り、開錠することができました。

 

一応開錠後、シリンダーを外してクリーナーで内部を洗浄し、再度潤滑剤を注して作業を終了しました。

おそらく以前からカギの抜き差しがきつかったのではないでしょうか。 本当でしたら、時々ホームセンターなどでも売っている

カギ穴専用の潤滑剤でメンテナンスすれば、このような事もないのですが、ふつうは何もしませんよねー。 ご注意ください。

 

 

昭島市へ、引戸錠の修理に行きました。

和風の引き戸が、外から(カギ)も室内(サムターン)からも開かなくなった、という緊急のご依頼です。

お話によると、子供がガチャガチャやっていたとのことですが、交換後数か月しかたっていないようなので、おそらく故障ではなさそうです。

 

現場に着いて、まずカギをお借りして挿してみますが、 特に感触的には問題なさそうです。 でも廻りません。

多くの引き戸錠の場合、キーを挿して押しながら廻す(これが慣れないとやり難い)のですが、廻りません。 外側の扉と、内側の扉の合わさっている隙間部分を開いてみると、意外にも結構開きます。 鎌錠が見えるほどです。 いわゆる半ドア(半分開錠)状態です。 少し強引に開きながら戸をスライドさせると、開きました。

 

鎌錠がフリー状態なのに内側のサムターンはやはり動きません。 内側の錠を外してみます。直接鎌錠を出したり、ひっこめたりする部分を操作しても動きません。

『もしかして・・・』 引き戸錠の場合、戸が閉まった状態でなければサムターンが操作できない安全装置が付いてあることが多いので、手持ちの磁石を錠の磁石部分に当ててみると、サムターンが何のストレスもなく動くようになリました。 ただ、磁石を離しても動くのが少々気になりますが。

つまり、内側の錠前と、外側錠前が磁石が作動する範囲内で合わさっていれば大丈夫なはずです。 内側サムターン部分が半透明になっているので、この小さな『窓』から覗いて外側シリンダーの角芯が見える位置でネジを締めれば、完了です。

 カギでもサムターンでもスムーズに操作できました。 お客様に確認していただくと、入居した当初よりもずっと滑らかな操作感で、喜んでいただきました。たぶん入居前に錠前を交換しているのですが、その際に錠の取り付け位置をしっかり取っていなかったので、ずれた状態でダマしダマしお使いになっていたのでしょう。